【特徴】
★ 20代~40代が活躍中!
説明会実施済み,土日休み,
【募集背景】
●主力のアウトソーシングサービス事業で培った会計業務ノウハウを活かし、”全自動化の未来”を実現していくための自社プロダクトを創る投資組織として、プロダクト開発部に必要なIT人材の採用を強化しています。当面は社内ユーザーに向けたIT活用を支援していくミッションのため”社内SE”の名称としていますが、ゆくゆくはプロフィット事業に進化していく組織です。
【仕事内容】
●プロダクト開発部(10名弱)に所属し、社内の現場決算業務の自動化・業務効率化を目的に開発した自社プロダクトの活用を促進し、具体的な成果に繋げるための”カスタマーサクセス(システム導入業務、保守サポート、改善等)”をまずは担っていただき、その後の追加プロダクト開発や将来的な外販(事業づくり)に向けた企画業務、推進・改善業務にも携わっていただきます。
●取り組みの概要としては、大手上場企業のお客様からお預かりする会計業務(連結決算、開示)を担うディーバ社員を”エンドユーザー”に、社内システム開発プロジェクトを2019年度から計画的に進めています。(主な使用言語は主にPython、Go)短期的には現場の生産性向上を目的に、『繁忙期における業務工数の削減』に取り組んでいます。長期的には蓄積した会計実務とIT自動化ノウハウを組み合わせ、自然言語処理の考え方を活用し、『会計業務のAIナビゲーション化(自動運転)』を実現するITプロダクトを開発し、自社の事業モデルを進化させることを目指しています。
●今回のポジションの担当業務としては、「①アウトソーシングで顧客の会計業務ノウハウを蓄積する、②蓄積したノウハウをもとに、業務プロジェクト単位で社内システム(作業の自動化)を開発する、③開発した社内システムを現場に活用してもらう、④工数削減等の具体的な成果を出す、⑤PDCAを回して次に繋げる」というサイクルにおいて、まずは③と④を担当いただきます。昨年度の2021年度に②を既存メンバーにて大きく推進させ、2021年春にリリースした社内システムを最大限に活用してもらい、エンドユーザーである現場で決算側を担う社員と共に連携し、予定している「約1万時間の工数削減」の達成を目指します。
●やりがいは、”エンドユーザーとの距離の近さ”かと思います。相手の業務(決算・開示)を正しく理解し、考え抜いて開発した社内システムを仲間が使ってくれる。時には厳しいフィードバックを貰いながら、お互いに”共通の目標(プロダクトを創り出す)”をもって協力しあい、1つの成果(工数削減)を目指していけます。工数削減が実現できると、日々の繁忙期閑散期の労働バランスが取れるだけでなく、生産性(利益率等)も高い会社になることができ、最終的には社内だけではなく、大企業のCFO組織であるお客様のためにもなります。会計実務に携わる方は、ITに明るい方々ばかりではありません。これまで培ってきたIT側のリテラシーを最大限に活かし、現場(社内・社外)の業務を支えてください。
●まだ始まったばかりの新規プロダクト開発ですが、ディーバの経営としても重要な投資対象となっており、ITテクノロジーを駆使した『プロダクトによる価値提供』を本気で実現しようとしています。ユーザーとの距離が近く、上流側から下流まで一貫して見渡しながら全工程に携わり、社内で成果を残した先は社外においても有用な自社プロダクトを創り出し、自分達で新しい価値(事業)を立ち上げる。次の3~5年で大きくチャレンジをしていく段階にありますので、少数精鋭のスタートアップ段階の中で様々な役割に挑戦できる成長機会がございます。このような環境にワクワクする方のエントリーをお待ちしております。
ID:aHi2304

募集内容
募集職種 | 社内SEリーダー候補(決算・開示業務の自動化推進) /社内SE / 20代~40代が活躍中!(勤務地:東京都新宿区) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 年収 6,000,000 ~ 8,000,000 |
給与詳細 | 年収:600万円〜800万円 昇給/年1回(7月)、賞与/年2回(6月、12月) ※等級により賞与は年3回となります。 (月給制:予め年間の総額を先に決め、割り戻す形で月給額、賞与額を算出する方式) |
待遇・福利厚生 | 福利厚生諸手当:通勤手当(非課税限度額範囲内で支給 ※150,000円まで/月) 福利厚生:社会保険完備(雇用、労災、健康・厚生年金) 、従業員持株会(奨励金+20%) 、慶弔休暇・慶弔見舞金制度、育児・介護休業制度、関東ITソフトウェア健保組合の各種福利厚生、その他福利厚生施策(水サーバー無料、新入社員歓迎ランチ費、健康診断オプション補助、病児保育ベビーシッター補助、クラブ活動支援制度、永年勤続表彰など) 定年制:有り(65歳定年制、再雇用制度あり) 退職金:無し |
勤務時間 | 通常通り(9時~18時) 、変形労働時間制、フレックスタイム制(コアタイム11時~15時) 、裁量労働制(部門および職位による) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日) 、祝日、年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇等※FY23 休日実績124日 ※有給休暇は就業規則により、入社日を基準日に「入社日に5日付与、半年後5日付与、1年後11日付与」とし、法定よりも半年前倒し運用しています。 |
勤務地 | 東京都新宿区西新宿六丁目5番1号新宿アイランドタワー42・43F |
応募要項
法人・施設名 | 株式会社ディーバ |
---|---|
応募条件 | 応募条件高卒以上 【必須】 ●システム開発プロジェクトにおける上流工程(提案、要件定義、設計)の実務経験 ●プロジェクトマネジメント経験、組織マネジメント経験(規模・年数不問) (※システムを活用いただき、顧客の成果にいかに繋げるかという観点で創意工夫したご経験を求めています。) 【歓迎】 ●何らかの会計領域の知見(学習経験or実務で培った業務知識) ●Pythonのコーディング経験 ●自動化ツールの開発経験 【求める人物像】 ●弊社のミッション・ビジョンに共感いただき、お客様への価値提供と自社組織の成長に主体的に関与いただける方。 ●学習意欲が高く、現状に流されず常に学び続ける姿勢をお持ちの方。 |
試用期間 | 3ヶ月 労働条件は本採用と同じです。 |
募集人数 | 3名以上 |
選考プロセス |
お寄せいただくご希望の条件、ご職歴の情報を基に、担当コンサルタントからマッチングを行います。マッチングの結果、面談や企業への推薦といった具体的なサポートをご提供させていただきます。 ※ご応募は企業への応募ではなく、当社転職支援サービスへのご登録となります。 ※当転職支援サービスは、完全無料です。 ※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますので、予めご了承ください。 |
備考 | ■新宿本社/東京都新宿区西新宿六丁目5番1号 新宿アイランドタワー42・43F ■他、お客様先常駐 |
掲載開始日:2023/04/16

この求人の取り扱い担当者 | 有限会社 葦エージェンシー ※当求人は上記によるお仕事紹介サービス(無料)での求人紹介になります。 |
求人状況 | 当求人は、最新の求人状況・内容と異なる可能性があります。 お問合せいただければ、現状の求人についてコンサルタントが確認し、お伝えさせていただきます。 求人がない場合は、ご希望の条件に合わせて、お仕事のご紹介をさせていただきます。 |
---|