その他機械・機構設計エンジニア【機械・電気・電子・半導体・制御】

4部PPE機構設計~詳細設計 / 20代~40代が活躍中!

求人番号:19687

募集職種4部PPE機構設計~詳細設計 / その他機械・機構設計
給与389 万円〜520 万円
勤務地大阪府門真市松葉町2-7

【特徴】
★ 20代~40代が活躍中!
外国籍OK

==========

■パナソニックグループ(テスラ含む)/生産設備設計プロジェクト/機構設計・詳細設計

【募集背景】
日本技術センターは半世紀に渡り、産業機械の開発販売や設計支援などの事業を展開しており、
パナソニックグループ各社様向けの生産設備の設計支援も長年手掛けています。
パナソニックグループでは、テスラ社との大規模車載電池工場(ギガファクトリー)の共同運営など、数百~数千億円規模での設備投資が行われており、
日本技術センターとしてもパナソニックグループ社向けプロジェクト要員の大幅な増員を計画しております。

【業務内容】
生産設備(パナソニックの各工場、外部顧客設備)の設計に従事していただきます。
車載電池の生産ラインの設計や新規設備化、自動化・省力化対応の各ユニットの機構設計から詳細設計をご担当頂きます。

具体的には
■構想設計後の各種図面(レイアウト図、ツーリング図、タイミングチャート)の修正
■使用される機器の選定(仕様を満たす機器の性能確認や価格確認※機器メーカーへの確認)
■構想設計上の機構不備についての指摘及び代替え案の提示
■各部品図の作成・仕上げ(干渉チェック・穴開け決定)

使用CAD:ICAD(3D)

【他】
パナソニックプロダクションエンジニアリング社、および関係会社ともコミュニケーションを取りながら
業務を進めて頂きます。日本技術センターのスタッフ人員は10名前後の体制です。

==========

募集内容

   
募集職種4部PPE機構設計~詳細設計 / その他機械・機構設計(勤務地:大阪府門真市)
雇用形態正社員
給与389 万円〜520 万円
給与詳細※理論年収:348~465万円、
想定年収:389~520万円(残業20h/月含む)
待遇・福利厚生
賞与

年3ヶ月分(夏・冬)  
※会社業績により、決算賞与あり(①2012年制度設置以降9年連続支給 ②通年5月支給)

諸手当

交通費 支給あり(全額支給)原則は公共交通機関利用 ※バイク・自転車 可能

福利厚生

健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険、確定拠出年金
勤務時間日勤   8:30~17:00 (実働 7時間45分) 
休憩時間 12:00~12:45 (45分間)、17:00~17:15、20:15~20:30
時間外労働 あり 20時間/月程度
休日・休暇年間休日 : 127日(免除日9日間含む 免除日:就業先のカレンダーに準じて業務を免除する日)
完全週休2日制、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、
年次有給休暇は6ヶ月経過後、10日付与(以降は規定参照)
勤務地大阪府門真市松葉町2-7
最寄り駅京阪電車 門真市駅(徒歩5分)
大阪モノレール 門真市駅(徒歩5分)

応募要項

     
法人・施設名株式会社日本技術センター
応募条件
応募条件

機械の設計経験・FA装置の設計のご経験

必須要件

5年以上(エンジニア【機械・電気・電子・半導体・制御】 / その他機械・機構設計)
応募するのに上記の経験が必要です

歓迎要件

産業機械の設計のご経験・
3DCAD
試用期間 3ヶ月間
選考プロセス お寄せいただくご希望の条件、ご職歴の情報を基に、担当コンサルタントからマッチングを行います。マッチングの結果、面談や企業への推薦といった具体的なサポートをご提供させていただきます。

※ご応募は企業への応募ではなく、当社転職支援サービスへのご登録となります。
※当転職支援サービスは、完全無料です。
※マッチングの結果、求人をご紹介できない場合もございますので、予めご了承ください。
備考 パナソニックプロダクションエンジニアリング株式会社
プロダクションテクノロジーセンター
生産設備事業推進部
〒571-8502 門真市松葉町2-7   京阪電車 門真市駅(徒歩5分)、大阪モノレール 門真市駅(徒歩5分)

掲載開始日:

 
この求人の取り扱い担当者 有限会社 葦エージェンシー
求人状況 当求人は、最新の求人状況・内容と異なる可能性があります。
お問合せいただければ、現状の求人についてコンサルタントが確認し、お伝えさせていただきます。
求人がない場合は、ご希望の条件に合わせて、お仕事のご紹介をさせていただきます。
 
タイトルとURLをコピーしました